宇宙世紀ライブラリー共同出版ぶろぐ
取り敢えず、正式オープンにしました。 『宇宙(そら)から見た宇宙世紀』のネタを中心に 書いていくと思います。 と言うか、書ければ良いなぁ(笑)
Entries
最近のお気に入り(クラッシック編)
こんな物です。Volodos plays the Mendelsohn Wedding March アルカーディ・ヴォロドスは、私の最もお気に入りのピアニストの一人。ラフマニノフやリストといった、途轍もなく難解なピアノ伴奏を完璧に弾きこなす、本当の意味での『ピアニスト』の一人です。 とりあえず、ここではメンデルスゾーンを挙げましたが、ラフマニノフ辺りの演奏も是非『聞いて』、その上で『見て』戴きたい物です。 メンデルスゾーンの曲の中で最も...
閑話休題
先日『のだめカンタービレ』を見て感動した知人にクラシックの事を聞かれたので、貯まっているCDの山を少しばかり整理。 大分処分してしまったので、それ程多くは無いのですが、それでも忘れていたムグゾフスキーの『展覧会の絵』やらリストの『ラ・カンパネラ』などを久々に聞いていました。 ちなみに、特に忘れていたのがモーツァルトの曲。 去年生誕250周年で妙に世間が浮かれていたのに反発して、殊更に生誕百周年のシ...
たまには趣味満載で、
クラッシック音楽でも上げてみましょうか。●マーラー:交響曲第8番「千人の交響曲」 クライマックス(ニコニコ動画(γ版))iframe対応ブラウザでご覧下さい。 『のだめカンタービレ』や『涼宮ハルヒの憂鬱』のアニメ版で流れていたリヒャルト・マーラーの交響曲第8番、別名『千人の交響曲』のクライマックスです。 ちなみにサビの部分で流れる声楽の声は 儚き物は全て、唯の映し絵に過ぎず 満たされ得ぬ物が、ここに推し出で...