宇宙世紀ライブラリー共同出版ぶろぐ
取り敢えず、正式オープンにしました。 『宇宙(そら)から見た宇宙世紀』のネタを中心に 書いていくと思います。 と言うか、書ければ良いなぁ(笑)
Entries
足が痛い
入稿してホッとしたからなのか、翌日から左足の踵が痛くてしょうがありません。 なんと言うか、原因不明の痛みというのは、始末に負えませんねぇ。 痛みが出たのが入稿してからでよかった。いやホントに。...
談志が死んだ、談志が死んだ、うーん
薄々そうゆう感じはしていたんです。 今年に入って僅かに聞ける限りでは、声がかなり擦れていたし。 三枝の六代目分枝襲名に付いても、何か突き放したような、他人事のような感じだったし。 まぁ、落語立川流一門を初め、追悼の言葉を述べる人はそれこそ星の数ほどいますので、ここで私がコメントする事は、とくにありません。 ということで、私の変わりにこの人のコメントを 桂米朝さん「無茶を演じていた」 正直、私もそ...
なんとなく
張っておきます。いえ、個人的に好きなので 判る人には判る、伝説の曲です。あーあ、またcivやりたいなぁ。 まぁ、もし今やれば確実に体こわすだろうけど。 ホント『廃人育成ゲーム』の異名は伊達ではありません(笑) ...
流石に唖然とした
この手の話題はあまり書きたくありませんが、流石にこれは唖然としました。福島を「フクシマ」と表記する政府の無神経さ もしも本気ならは、この問題に関わった政府関係者は全員極刑にすべきです。 こんどの原発事故が『原爆並の被害になぁれ』と言っている訳なんですから。 軽い気持ちならば、今すぐに職を辞するべきでしょう。 その程度の認識ならば、ハッキリ言って政策遂行の邪魔です。 官僚や政治家、そして総理大臣官...
今日は土用の丑の日
ということで、今日だけは『絶対に』鰻を食べません(笑) いえ、いつもに比べて美味しくないのが判っていますから。(ちなみに私、大抵は鰻屋で鰻を買い(食べ)ますが、やっぱり違うんですよねぇ、この日だけは) 仕事的にも谷間で、余り忙しくない日々を過ごしているせいか、どうにも非建設的なことを考えてしまうみたいで。 こんな時こそ原稿を書くべきなんでしょうが、どうにも手が進みません。 というか、例の一件以来全...
さすがは談志
よく判っていらっしゃる。 いえ、これの事なんですけどね。桂三枝、「六代 桂文枝」襲名を立川談志から反対されていた 正直、私もその通りだと思っています。 過去、幾多の噺家が名跡を受け継ぎ、名前負けで消えていったことやら。 六代目初鶴なんぞはそれを嫌って、弟子の殆ど全員に一門の名跡の名を与えなかったほどです。 談志にしても、血筋でいえば物凄い名門。当然の如く『談志』の名を受け継ぎ、事あるごとに引き合...
これはめでたい
私の好きなものの一つに、上方落語があります。 江戸落語もいいんですけど、やっぱりその土地に馴染まないと水が合わないようでして。 春に首都で生の寄席を見に行ったんですけど、なんと言いますかイマイチしっくり来ないんですよねぇ。いえ、面白かったのは確かなんですよ。 故に私は、談志よりも仁鶴。圓丈よりも三枝。小朝よりも南光のほうが好きだったりします。(無論、米朝は別格ということで。米朝に匹敵する噺家は、...
あー、しんど
ここ暫く、どうにもやる気が出ません。 何というか、馬鹿馬鹿しくなってきます。 ま、別に半分を更に半分に削ったとしても、 話さえ済めば別にどうでも良いことなんでしょうが。 ・・・・・・愚痴はこの程度にしておきましょう。 とりあえず告知です。 とらのあなで『宙(そら)スペシャル』の一部既刊本が再販される事になりました。 多分、一両日中には店頭に並ぶと思いますので、以前買い洩らした方々は、再購入のチャ...
それはそれ、これはこれ
と言う言葉が、この日本にはあるわけですが、どうにもその意味を誤解しているようにしか思えない記事を見つけてしまいました。 ちなみにこんな記事 言わんとしている事は理解できますし、ちょっとやそっとのことで節を曲げない姿勢は、むしろ清々しささえ覚えます。変節と責任転嫁を重ねる現内閣総理大臣に比べれば、人として遥かに『まとも』だとすら言えるでしょう。(まぁ『節を曲げない』と言う点で度を越せば、それはそれ...
JAXAは真田で出来ている(笑)
ちょっと小話を。 本日、某国営放送の報道番組で探査機『はやぶさ』の特集があったのですが、そこで流れたこの一言。 『こんな事もあろうかと』 死ぬほど笑ってしまいました。 まさか天下の某国営放送の中でこの台詞を耳にする日が来るとは・・・・・・・ しかもトラブルを解決する時の決め台詞だったし。 絶対確信犯ですね、これは(笑) でもってオマケ(笑)...
なんとなく、考えてみた
唐突な第93代総理大臣の辞意表明と、どう見ても「嫌がらせの道連れ」としか思えない民主党幹事長の辞任表明を受けて、多分こうなるんじゃないかと言う「次の人事」を考えてみました(笑) 内閣総理大臣 菅 直人 内閣官房長官 枝野 幸男 民主党幹事長 海江田万里 財務大臣 野田 佳彦 少子化担当大臣 小宮山悦子 農水大臣 民間からの起用 (多分、事業仕分けに参加した誰か...
徒然雑記(6月1日)
えーと、本日この様な法案が衆議院で可決されました。【郵政法案衆院通過】慣例崩す強行採決、審議わずか6時間 まぁ、数でゴリ押ししての強行採決自体はどうでもいい事ですし、別に選挙対策だろうがなんだろうが知った事ではないのですが(嘗て自民党が同じ事を行なった時に、自民党嫌いの知人が『議会制民主主義は死んだ』と嘆いていましたが、その時より数段酷い今回はどうなのでしょう。案外『仕方ないんだよ』の一言で済ま...
徒然雑記(5月11日)
この曲を聴いて、すぐに『片平君二号』が思い浮かぶならば、貴方も立派な関西人(笑) と言うことで、個人的に一番好きな報道番組『FNNスーパーニュースANCHOR』のテーマソング「Beyond the Sunset~TV version」です。 放送がほぼ関西限定なので、知っている人がどれくらいいるか判りませんが、あらゆる報道番組のテーマソングの中で、最強の一つにあげることが出来るでしょう(ただし私限定) ちなみに葉加瀬太郎作曲・...
なんと言うか・・・・・・まぁ
こんなのを見つけてしまいました。【ニコニコ動画】【政治】小沢幹事長発言40選を春香に言わせてみた【m@ster】 まぁ、これ自体はよくある類の物ですが、個人的に気に入ったのがBGMに使われていたこの唄 死ぬほど笑いました(笑) 歌の内容もさることながら、矢島晶子本人が歌ってるんじゃないかと思うほどに、声質が似ています。 て言うか、本人じゃないだろな(笑) この様な形での政治批判こそが、本来の意味での『ウィ...
えーと、すごいですねぇ
いや、これの事なんですけどね黒部ダムカレー ちなみにこんな感じ 今までにも色々と『ご当地名物○○』と言う物を見てきましたが、流石にこれは知りませんでした(笑) どうやら『佐世保バーガー』や『喜多方ラーメン』のように店ごとに特色があるようです。 まぁ、私としては紹介サイト冒頭の画像が一番のお気に入りだったりするわけですが(笑) ...